ボディバランスはヨガや太極拳の動きを用いたプログラム。リズムに乗って・・振り付けを覚えて・・・、という焦る要素は全くありません!
ゆっくりと進行するクラスはあなたもきっと聞き馴染みのある世界中で流行の素晴らしい音楽に合わせた動きなので大好きになるはずです。初心者にオススメのクラスです。
ボディバランスのスタートはヨガの動きを用いてストレッチから始まり、太極拳、ピラティスの動作要素でクラスが終わる頃には全身を鍛えることができます。呼吸を意識し、身体の声を聞くような時間を心地よい音楽とともに過ごします。
ゆったりと動くので、初心者の方も参加しやすいプログラムです。リラックスだけでなくじわじわと汗もでるので引き締め効果もあります。初心者は特にこのプログラムから始めることをおすすめしています。
多様な動きが含まれているので経験者にとっても大変魅力的なクラスです。
心地よい音楽と共にゆったりと動きます。リフレッシュできますが、足腰、体幹をしっかりトレーニングできるので引き締め効果も抜群です。60分のクラスの流れをご紹介します。
太極拳の動きで全身のウォーミングアップを行います。
太極拳は重心を落としつつ、ゆったりと移動して呼吸と動きを合わせる練習をしていきます。
下半身を使って血流をよくし、肩や背中の可動域も広げていきます。
ヨガの太陽礼拝です。流れる動きの連続で、全身のストレッチとウォーミングアップが完成します。
太陽礼拝は宗派によって流れが違いますが、ボディバランスでは音楽に合わせさまざまなパターンの太陽礼拝を行います。
呼吸と動きがあった時の心地よさを感じましょう。
下半身強化に繋がるポーズを様々にとっていきます。
足腰を鍛え、代謝を上げます。
辛ければ休憩をしても大丈夫!脚が熱くなる中、呼吸と集中力で乗り切った時の達成感も素晴らしいです。音に耳を傾けて、じっくりと汗を流します。
バランスに関するポーズをさまざまにとっていきます。左右の歪みを整え、呼吸と身体に意識を向けることで集中力を上げるトレーニングにもなります。心静かに自分の身体と向き合って。
股関節周りのストレッチ効果のあるヨガのポーズをとります。
ゆったりと時間をかけて呼吸と合わせ伸ばしていくので心身ともに休まります。後半に向けてひとやすみ。
ピラティスのパート。主にコアの前面部に利かす動きでお腹周りを引き締めます。
ピラティスのパート。お尻、腰、背中と言った背面全体を引き締める動きをします。
再びヨガのパートへ。捻る動きの連続で大腸や小腸と言った内臓へ刺激を送り、便通を良くしたり、背骨や骨盤の調整をする効果があります。
フォワードフォールドとは前屈、身体を倒す事。腰や背中のストレッチ、そして主にモモの後ろの筋肉を伸ばします。
これまでのボディバランスで頑張った身体をほぐします。
シャバーサナ(屍のポーズ)の時間。心地よい音楽に身を委ねて心身を休ませます。脱力する事により、これまでのトレーニング効果を高め、目覚めた時には新しい身体に生まれ変わったような感覚に。
ボディバランスのクラスのことを「ジャーニー」と表現することがあります。
まさに、一つの旅をするようなクラスで始める前と終わった後では心も身体もすっかり変わっています。
身体を引き締めたり、健康の為のクラスでもありますが、何かに悩んでいたりたくさんのことを考えないといけない時、ボディバランスは時に言葉ではない優しさで包んでくれたり、時にスッキリと頭を切り替えてくれたり、何か新しい発見をさせてくれたり、メンタルにもとても良い効果を与えてくれる不思議なクラスです。
ボディバランスは普段からヨガに慣れ親しんでいる方はもちろん、何かを始めたいと思っている運動初心者や運動嫌い・苦手といった方々が一番最初に始めやすいプログラムでもあり、またレズミルズの世界観を簡単に堪能できます。
体力に自信がない方や初心者の方でもその人にあった”簡単な”動きをインストラクターがクラス内で紹介しながら進みます。
3、4回クラスに参加すると、全ての動きに慣れてきますので安心して参加してください。私たちと一緒に是非この「ジャーニー」を楽しみましょう。